時々、しばしば、等の頻度を表す割合

sometimesの時々ってどのくらいの確立の時に使うんだろうと思うときがありますよね。

そのでそれぞれの確立を少ない方からザックリ表にしました。

rarely       10%以下

occasionally、once in a while、at times 10~30%

sometimes、now and again [then]   50%

often   50%よりも上の時

frequently 50%よりも上の時、定期的な意味も

usually, generally, normally   80% 100ではないけどかなりの高確率で

always, all the time       100%

 

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より

drinkとbeverageの違い

何か飲み物はいかがですか?

と言いたいとき、

Would you like a drink?

でも通じますが、

これだと、多くの外国人がアルコールをイメージすることにつながります。

ソフトドリンクを進めたいときは、

Would you like a beverage?

といった方がイメージしやすいと思います。

 

ちなみに、beverageに水は含まれませんのでご注意を。

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より

TOとFORの違い

「東京行き」を表すものは、

「To Tokyo」と「For Tokyo」の2種類がある。

この大きな違いは、Toは到達点を表し、Forは方向を表している。

She went to Kyoto. 彼女は京都に行った。(京都に到着している)

She left for Kyoto. 彼女は京都に向かって旅立った。(京都に着いたかは分からない)

なので、電車では途中の駅で降りる人も多いので行先に「For Tokyo」が使われ。

飛行機のように必ず目的地に到着する場合は「To Tokyo」が使われる。

 

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より

interruptとinterceptの意味の違い

interruptとintercept。

どちらも「さえぎる」という意味を持つうえ、

スペルも似ているのでややこしいですね。

ただ、それぞれの意味は若干違いっています。

interruptは何かを遮ったり、中断させたりして、それ自体をなくしてしまうイメージ、

ruptには元々「壊す」という語源があります。

一方、interceptは何かを途中で遮り、それを自分の手に入れるイメージ。

サッカーやフットボールのインターセプトがいい例です。

ceptには「手に入れる」という語源があります。

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より

borrowとrentの違い

どちらも借りるという意味のborrowとrent。

一番の大きな違いは、

金銭の授与があるかないか。

「無料で借りる」はborrow。

「お金を払って借りる」はrent。

ただし、無料で借りる時でも、動かせるものにしかborrowは使えません。

友人に(無料で)トイレを借りる時は。

Can I use your bathroom?

と、useを使いましょう。

 

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より

サボるのsabotageは通用しない?

仕事や学校をずる休みすることなどをサボるといいますが、

これはフランス語のsabotageが語源。

英語圏でも使われますが、日本語のサボるという意味では使われません。

主に、「破壊行為・妨害行為」という意味になりますのでご注意。

sabotage his plan  彼の計画を妨害する。

 

サボるといいたいときは、

skipやditchが使われます。

I am skipping the meeting.会議をサボっています。

ちなみに、sabotageの語源は、ストライキ(strike)で労働者が木靴(sabot)を機械に投げ込んで仕事を妨害したためといわれています。

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より

specの語源、意味

specはとても汎用性が強く、理解するのが難しい言葉。

まず、spec自体の意味としては、

投機、(他動詞で)明細を書く。

という意味になる。

日本でスペックというと、パソコン等の性能や、人間の経歴や身体の特徴などを指すことがあるが、

その場合は、specificationを短縮したものと考えられる。
(speculationは投機。間違えやすいのでご注意)

通常はspecsとsを付ける。

 

また、specの元々の語源は「よく観察する」という意味。

spectatorは観る人、つまり「観客」

specialは、よく見て他との区別をはっきりする、つまり「特別な」

spectacle、人に見せるもの、つまり「見世物」「光景」

suspect、下からよく見る。つまり「疑う」

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より

stillとyet「まだ」の意味の違い。

どちらも「まだ」と訳される、stillとyet。

stillは静かな、じっとしたという静止している状態を表す言葉なので、

動作や状態がなおも続いている時に使われ、

yetは「すでにその状態が終わっているのが当然だ」という意味合いの時に使われます。

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より

presidentとpresideの意味の違いと発音

presidentは、大統領、学長、総長、会長、司会者という名詞。

presideは、議長をする、司会をするという動詞。

最後にntがついているかないかの違いですが、

それまでの発音は大きく違っています。

presidentは、プレジデントゥ[prézədənt]

一方presideは、プリザイドゥ[prɪzάɪd]

気を付けましょう。

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より