ラストリゾート(last resort)は何故「最後の手段」という意味になる?

日本でもリゾートホテル等、「行楽地」の意味で通じますが、

他にもresortには、「訴えること、頼ること」等の意味があります。

「re」は「再び」、

そして、「sort(sortior)」には「サイコロを振る」という語源があって、

「サイコロを振る」⇒「現状を変える」となり、

休養や息抜きの為によく行く場所「リゾート」という使われ方をする一方、

現状を変えるために人に頼る、もしくは法に訴えるという意味でも使われ、

その結果、last resortで「最後の手段」となったと思われます。

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より

incendiaryの語源・意味・覚え方

あまりなじみのない単語の「incendiary」ですが、

ニュースでは比較的耳にすることが多いのでぜひおぼえたいところ。

ポイントは「cend」。

「cend」は、candle(ロウソク)のcandと同じものと考えれば楽です。

つまり、

ロウソクにin⇒火を灯す

となり、そこから「放火の(形)、放火犯(名)」「扇動の(形)、扇動者(名)」という意味になります。

ちなみに、候補者を「candidate」と言いますが、これは昔、目立つように光り輝く様な白い服を着て街を歩いたことが由来です。

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より

let aloneは何故「言うまでもない」という意味になるー語源は

直訳すると「一人にしておく」となる「let alone」

通常、否定文の後に使われて「~は言うまでもない」という意味になります。

どうしてこういう意味になるかというと、

「一人にしておく」
   ⇓
「一切干渉しない」
   ⇓
「話すという行動もしない」
   ⇓
「言うまでもない」

She can’t speak English, let alone German.
彼女は英語が話せない。ドイツ語が話せないのは言うまでもない。

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より

confidentとconfidentialの意味の違いと語源

confidentは「確信して」。

confidentialは「公開しないこと」という全く違う意味と思える二つの単語。

しかし、どちらも「confide」という単語に近い物。

confideはcon+fideで「完全に信用する」つまり「あなたを信じて打ち明ける」という意味をもつ言葉。

確かに、confidentはこれで分かりますが、

なぜ confidentialは「公開しない」という意味になるのか、

これは手紙の「親展」という意味から解ります。

親展とは、重要な内容を打ち明けるので、あなた以外に読まないでください。

となり、つまり極秘という事から「公開しない」という意味が生まれました。

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より

by and largeの語源

「全般的に、一般的に」という意味を持つ「by and large」

直訳すると「~によって、そして大きく。」となり、何故これで全般的にという意味になるのかというと、

これは元々、航海用語から来ていて、

byには、「~に向かって」という前置詞として使われることがあり、

by the windで、風に向かって(帆を立てろ)の様な使い方をされたことから、

ここでは「風上に」という意味で使われ。

 

一方、largeは「離れて」という意味で使われることがあり、

この場合、風から離れる、つまり「風下に向かって」という意味になります。

 

つまり、この二つを合わせて、by and largeとすることにより、

「風上と風下」という由来を持つことになり、

そこから「どちらにしても」⇒「全般的に」という意味を含むようになったと言われています。

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より




utterの語源

utterには大きく二つの意味がある。

一つは徹底的な、完全な、という意味。

もう一つは口から出す、発する、打ち明ける.等の意味。

一見すると全く違うものに思えますが、

語源はどちらも「外に出す」から来ています。

utter darkness は、(何にも隠れていない、完全に外に出ていて認識できる暗闇)ということで、完全な暗闇ということになります。

発するはそのままですね。

ちなみに、名詞形のutteranceは口から出すこと、発言、発声、発話などの意味しかもちません。

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より




単語の先頭に付くaは無を表す。

apathy ←この先頭のaは「無」を表しています。

pathyだけだと「感情、苦しみ」

先頭に「a」をつけて「apathy」で感情が無い⇒無気力、無関心

onymousは「名前を持つ」。先頭に「a」をつけてanonymousで「匿名の」「無名の」。

先頭にaを付けると「ゼロ」の意味になるのは他にも、

amnesia 記憶が無い⇒記憶喪失

atheism ⇒無神論

apolitical ⇒政治的無関心

等、多くあります。

多くは名詞の先頭にaが付いてそのまま名詞を表す場合が多いです。

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より




日本のカボチャを英語でいうと?

カボチャを英語でいうと「パンプキン(pumpkin)」

しかし、パンプキンとはアメリカなどで売られているオレンジ色の果皮をもつカボチャの事。

日本のスーパーで売られているカボチャは「パンプキン」ではなく「Squash」。

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より




migrant、emigrant、immigrantの違い

移住する人の事を指し、

主に移民の事をさす3つの英単語「migrant、emigrant、immigrant」

まず、一番シンプルなmigrantは、単純に「移住する人」という意味。

他の二語はそれに「em(外へ)」「im(中へ)」が付けたされたものと考える事ができます。

なので、emigrantは、アメリカに移住した日本人を日本国内で指す時。

一方、immigrantはアメリカから日本に移住しに来た人を日本国内で呼ぶとき。

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より




cry wolfってどういう意味?

cryと聞くと、

「泣く」というイメージを持つ事が多い単語ですが、

元々は「(大声で)叫ぶ」というコアを持つ英単語です。

なので、「cry wolf」は直訳で「オオカミと叫ぶ」となります。

つまりイソップ寓話の「オオカミ少年」を表し、

そこから、「人騒がせなうそをつく」という意味になります。

 

Never cry wolf.「人騒がせな嘘をつくな。」

cry wolf[発音]

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より